AI外観検査導入マニュアル -がいかん DX-
AI外観検査導入マニュアル -がいかん DX- » 目視検査とは » 検査ステーション

検査ステーション

検査ステーションとは

検査ステーションは、製品や部品が製造プロセスを通過する際に、製品の品質を確認するための特定の場所を指します。

製品の規格や性能が設計通りであるかを確認し、不良品を排除する作業が行われます。検査ステーションの主な役割は、製品の品質を保つことで、具体的には「規格と性能の確認」と「不良品の排除」になります。

規格と性能の確認

製品が設計通りの規格や性能を持っているかを検査。製品の品質を一定に保つことができます。

不良品の排除

検査結果をもとに、不良品を見つけ出し排除。不良品が出荷されることを防ぎ、顧客満足度を高めます。また製造プロセスの改善し、製品の品質向上に寄与します。

検査ステーションの種類

品質管理の最前線で活躍する検査ステーションは、製品の品質を保証するために不可欠です。今回は、製造業における二つの重要な検査ステーション、視覚検査ステーションと寸法検査ステーションに焦点を当て、それらがどのように品質保証プロセスに貢献するかを紹介します。

視覚検査

視覚検査ステーションでは、製品の外観に関する品質が評価されます。これには色の一貫性、表面の仕上がり、材料の瑕疵、印刷の精度などが含まれ、人の目、または高度な画像処理を用いた自動化されたシステムによって行われます。

自動化されたシステムでは、AIを活用したアルゴリズムが瞬時に画像データを分析し、微細な欠陥を検出することができます。これにより、人間の目では見逃されがちな不良品を排除し、製品の一貫した品質を保証します。

寸法検査

寸法検査ステーションは製品の寸法精度を測定します。このプロセスでは、レーザースキャナー、接触式プローブ、または光学式測定器を使用して、製品の寸法が設計仕様に準拠しているかを確認します。精度が求められる製品では、数μm単位の精度で測定することもあります。

寸法検査により、部品の互換性や組み立て時の精度が保証され、機能的な不具合のリスクを低減します。

検査ステーションの設置・運用

検査ステーションの設置場所の選定、運用方法、必要な設備や人員について詳しく説明します。

設置場所の選定

検査ステーションは、製品の種類や製造プロセスに応じて選定されます。

一般的には各工程の後や最終工程の後に設置され、各工程で不良を早期に発見し、修正することが可能です。また最終工程の後に設置し、製品全体の品質を確認し、出荷前の最終チェックを行います。

運用方法

運用方法は、製品の種類や生産量、品質要求により異なり、小規模な生産や高品質が求められる製品では、人間が目視で検査することがあります。大量生産される製品では、自動化された検査装置を用いて高速に検査を行うことが一般的です。

必要な設備や人員

検査ステーションに必要な設備は、検査の種類により異なります。視覚検査ではカメラや照明、画像処理装置が、寸法検査では測定器具が、機能検査では試験装置が必要となります。

検査ステーションに必要な人員は、検査の自動化度によります。人間が目視で検査する場合、検査員が必要となり、自動化された検査装置を用いる場合は、装置の操作やメンテナンスを行う技術者が必要となります。

検査ステーションでの問題と対策

検査ステーションは製品品質を守る最終防衛線でありながら、検査漏れ、誤検出、検査能力の不足という課題に直面しています。これらの問題は、製品の信頼性を損ね、企業の評判に影響を及ぼす可能性があります。

次に、これらの一般的な問題点と、それらを解決するための効果的な対策について詳しく見ていきましょう。品質管理プロセスの最適化を図ることで、製造業者はより信頼性の高い製品を市場に提供することが可能となります。

検査漏れ

製品の欠陥が検査ステーションで見逃され、不良品が出荷される問題です。検査員の疲労や注意力の散漫、検査装置の不適切な設定などが原因となります。

対策としては、検査員の適切な休憩時間の確保、検査装置の定期的なメンテナンスや設定の見直し、自動化やAIを用いた検査の導入などがあります。

誤検出

良品を不良品と誤って判断する問題です。これは、検査装置の誤動作や設定ミス、検査基準の不適切な設定などが原因となります。

対策としては、検査装置の定期的な校正、検査基準の見直し、二重検査の導入などがあります。

検査能力の不足

製品の生産量や品質要求に対して、検査ステーションの能力が不足している問題です。検査装置の性能不足や検査員の人数不足、検査時間の不足などが原因となります。

対策としては、検査装置のアップグレードや追加、検査員の増員や教育、検査プロセスの効率化などがあります。

自動化・AI化の最新動向

検査ステーションでの問題解決ができる、自動化・AI化の最新動向について紹介していきます(※2023年11月時点)。

AIを用いた画像解析

AIは深層学習などの技術を活用して、大量の画像データから欠陥の特徴を学習し、高精度な検出を実現。人間が目視で検査するよりも高速かつ高精度な検査が可能となります。

IoTと連携した検査

IoT技術を活用して、製造機器や検査装置からリアルタイムにデータを収集し、柔軟な検査が可能となり、製品の品質向上や生産効率の向上に寄与します。

3Dスキャニング技術

3Dスキャナーを用いて製品の形状を詳細に捉え、寸法検査や外観検査を行うことが可能となります。

具体的な事例として、自動車部品の製造工程におけるAIを用いた視覚検査があります。AIはカメラで撮影した部品の画像を解析し、微細な傷や汚れを検出します。これにより、人間が目視で検査するよりも高速かつ高精度な検査が可能となり、製品の品質向上や生産効率の向上に寄与しています。検査データは、品質改善や生産効率化において重要な役割を果たします。

不良原因の特定

検査データを分析することで、不良品が発生する原因を特定できます。たとえば、特定の工程後の検査で不良が多く発生する場合、その工程に問題がある可能性が高いと言えます。

プロセス改善

検査データを基に製造プロセスを改善することで、品質を向上させることができます。例えば、特定の成形条件下でウェルドラインが発生することが分かった場合、その成形条件を変更することで品質を向上させることができます。

予防的メンテナンス

検査データを分析することで、機器の故障や性能低下を予測し、予防的なメンテナンスを行うことができます。これにより、突然の機器故障による生産停止を防ぐことができます。具体的な事例として、半導体製造におけるデータ分析があります。

半導体製造では、製造プロセス中の各工程で大量の検査データを収集し分析することで、製造プロセスの最適化や品質改善が行われています。検査データから製造プロセス中の温度や圧力などの条件を最適化することで、製品の歩留まりを向上させることができます。

検査ステーションの未来像

検機械視覚技術とAIの進化により、自動化が加速し精度も向上することが予想され、AIの画像認識とパターン認識能力により、微細な欠陥の検出が可能となり、品質管理の精度と効率が大幅に向上していきます。

また、IoTの進化により、検査データのリアルタイム収集・分析が可能となり、生産ラインへの即座のフィードバックによって製造プロセスの改善と問題解決が迅速に行えます。

3Dスキャン技術では、製品の3次元的な表面検査が一般化し、製品の形状や寸法の精度確認がより高いレベルで可能となります。ネットワーク技術とクラウドコンピューティングの発展により、遠隔地からでも検査結果の監視や分析が可能となり、専門家が物理的に現場にいなくても品質管理を行うことが加速していくでしょう。

目視検査
関する記事一覧はこちら

【目的別】
初めての導入におすすめの
AI外観検査3選

AI外観検査の中から、初めての導入におすすめのAI外観検査開発会社をピックアップ。
AI外観検査は、製品や開発会社によって自動化できる対応領域が異なります。
ここでは、自動化したい範囲に合わせておすすめの開発会社を紹介しています。

曖昧な差異や傷も綿密に自動化したいなら
製品の品質担保まで
綿密に自動化したいなら
曖昧な差異や傷も細かく検知できる「オーダーメイド」の
AI外観検査がおすすめ

品質の一定化やヒューマンエラーに課題を感じる企業におすすめ。定量化しづらく、思わず人の判断に頼ってしまっている検査項目も丁寧に検証し、細かく定量化したうえでAIに判断させることが可能。
自社固有の要件をしっかりと採り入れて検査ラインを構築できます。

おすすめの企業
「システムインテグレータ」の
公式HPを見る

単純な検査からまずは自動化したいなら
単純な検査から
まずは⾃動化したいなら
検査項目のカスタマイズもできる
パッケージ型」のAI外観検査がおすすめ

単純作業に人的工数がかかっている企業におすすめ。AIベンダーが保有する既存のAIパッケージに対して、自社の要件に合わせて判断基準をカスタマイズすることで、これまで統一化されていた判断が可能。

誰でも検査が可能であった項目を自動化することができ、オーダーメイドに比べて比較的短期間で導入できます。

おすすめの企業
「マクニカ」の公式HPを見る

目視検査のサポートとして一部自動化したいなら
目視検査のサポートとして
一部自動化したいなら
低価格で導入できる
AI機能付き検査カメラ」がおすすめ

検査そのものの工数から削減し、社員の負担を減らしたい企業におすすめ。画像データを基に、定量化した判定が可能。細かなカスタマイズの対応は難しいものの、比較的低価格で導入することができます。
異常判定が出た部品のみ目視で検査するなど、目視と自動化を使い分けて活用することが可能です。

おすすめの企業「オムロン」の公式HPを見る

2023/4/23時点、Google検索にて「AI外観検査」と検索し、表示された企業のうち、初めての企業でも安心のサポートを提供できる企業として以下3つの内容が公式HPに掲載されている企業をピックアップ。
・撮像の        サポートがあるか
・サーバ・カメラ・照明等のハードウェアの提供
・導入後の運用サポートがあるか        
ピックアップされた企業を「AI機能付き検査カメラ」「パッケージ型」「オーダーメイド」のシステムを提供する企業に分類し、それぞれの項目から条件に当てはまる企業を厳選しています。
「パッケージ型」のみ条件に当てはまる企業が複数社あるため、その中でも「パッケージ型」の特徴である効率的なAI構築に特化している企業として、「撮像」「判定」「運用」の3つのノウハウを統合したワンストップソリューションを提供する「マクニカ」をピックアップしています。